2013年6月5日水曜日

草津神社の境内

ようやく登り切った草津神社の境内。

189段の石段を登って草津神社にたどり着きました。

結構息が切れますが、登り切った達成感がありますね。

眼下には、広島の町並みと広島湾 が見えます。

































草津神社の標高は約37.6メートル。決して高くはないけど、いい景色が広がっています。

参拝前に、手を清めます。





       




























手水のつかいかたガイドもちゃんとありました。

手を浄めたところで参拝・・・

・・・と思ったら、狛犬がこっちを見ています。

「もうちょっときれいに浄めてよ~」と言ってるよう。

しっかりと神社を守ってくれているんですね。
                            
                                                           
 














そして参拝をしました。

草津神社の境内を散策してみました。まずは守礼授与所。簡単に言うとお守りなどを販売しているところ。行った日は日曜日だったので、お休みのようでした。




 




















おみくじもしっかりと結び付けられています 。







ここは、倉庫ですね。

倉庫の前にはゴミ焼きのドラム缶が。ここで燃やした灰がたまに我が家まで飛んできます。

6月の梅雨時期なので、雨で湿気た緑が鮮やかです。


ここは、お神輿が祀られている「神輿庫」。

ふだんは神社の奥深くに鎮座されている神様を
宮形の輿(こし)に移して、氏子町民が担いで街中を練り歩きます。そのときのいわば「神様の乗り物」。

神社に伝わる古文書によると、元文5年2月(西暦1740年)に「神輿を3基新調した」とあり、その後何度も改装や新調が行われたと言われています。今のこの神輿は大正13年に作られたものだということです。





 なお草津神社では今、駐車場の拡張工事をしています。境内から見下ろすと現在工事中の姿が。
 拡張っていうよりも、駐車場がほとんど今はありません。初詣のときは、近くの公園を借りて駐車場にしているくらい。

だから正月の三が日って、公園で遊ぶことができないんだよ~。 一度子どもとキャッチボールしてて、駐車している車に当ててしまったこともあるし(汗)。

 近くのジモティはいいけど、やはり遠方からくる人にとっては不便。

早く完成してほしいです。(そして正月に公園を開放してくれ~)















完成したらこのイラスト看板のようなイメージになるんでしょうね。

















イラストの左は、きっとさっきの公園につながってるんだろうな。

次回は公園を紹介してみます。



0 件のコメント:

コメントを投稿